「物があふれる時代」である現代、気づいたら家の中に物が増えて困っているという方もいらっしゃるのではないのでしょうか。そこで今回は、100円均一の便利グッズを紹介し、整理整頓がうまくできる方法をお伝えします。
物が溢れる時代の整理整頓
部屋の整理整頓が苦手な人というのは案外多いかも知れません。昭和始めころの家庭を描いたドラマやアニメなどをみると、居間には小さめのちゃぶ台が一つ、背丈くらいのタンスが一つに鏡台か勉強机、そしてテレビなど、部屋の中の家具はそれだけというあまりにもシンプルなお部屋が少なくありませんでした。
それだけ人々の持ち物が少なかった時代に比べて、現代は消費社会です。たくさんの物に囲まれて暮らしています。
しかし、次々と増えていく物の収納に困っている人も多く、一人暮らしの方から主婦にとっても整理整頓は悩みの種です。また、物を大切にしていた時代に生まれた高齢者の方にとっては、物が溢れる現代はとても暮らしにくい時代かも知れません。
物を大切にするあまり、捨てるに忍びないものばかりが溢れ、整理整頓にまで追いつかないという人も多いではないでしょうか。
簡単な整理整頓方法
捨てるに忍びないという気持ちから、たくさんの物に囲まれて暮らすご年配の方も少なくありません。包装紙の類からスーパーなどで無料でもらえるグッズ、壊れて動かなくなった家電製品や時計など、なんでも溜め込んでしまう人が近年話題になっています。
ひどい場合はゴミ屋敷状態になり、ご自身の生活環境が悪くなってしまうだけではなく、近隣住民の方に迷惑をかけてしまう事もあります。
ゴミといっても、中には古くて良い品があったり、手入れをしておけば買取という形でお金に変えることもできます。
そこでまずは、部屋の中を整理整頓していく事からスタートしましょう。散らかった部屋を整頓する方法は、大きなものから小さなものへという流れを徹底することがポイントです。
大きなカゴを用意して種類によって分類し、分類されたものを更に分類するということを4〜5回繰り返していくと効率的に物が整理されていきます。
100均グッズを活用
分類のためには、まず100円均一などで売っている洗濯用の大きめのカゴを4~5個用意します。散らかったものの中から、例えば頻繁に使う物、ある程度使う物、年に一度くらいしか使わない物、全く使わない物と分けて入れていきます。
また小分けできる透明のボックスを10個~20個100均で揃えておき、使用頻度の低いものから順に分類し、何が入っているかを目に見える場所に書いておきます。全く使わないものは廃棄するか売り、使用頻度の高いボックスを部屋のよく使用する場に置いておけば、段々と整理が進むでしょう。
関連記事:不用品回収業者選びに迷う。業者選びを失敗しないためには、ここをチェック!
不用品回収の費用の相場と悪徳業者に騙されないための注意点