ブラウン管テレビは処分できる? 4つの正しい捨て方を解説

お客様A

お客様A

捨てずに置いてあったブラウン管テレビがあるんだけど、邪魔だから処分したい

お客様B

お客様B

ブラウン管テレビはどうやって捨てるのが正しいの?

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

ブラウン管テレビは家電リサイクル法に則った処分が求められ、自治体のごみに出すことができません。紹介する処分方法の中から、あなたに合った方法を選んでみてください

ブラウン管テレビが現役で使われているケースは少なくなりましたが、古いものが倉庫に眠っていることがあります。ブラウン管テレビは重く、かさばるため早く処分したいと考えている人も多いでしょう。

 

今回の記事では、大型のリサイクル家電でもあるブラウン管テレビの捨て方を解説します。他の家具・家電とまとめて処分する方法もお伝えするので、最後まで読んでみてください。

ブラウン管テレビの処分方法4選

  • 1

    ブラウン管テレビは自治体の回収対象ではない

  • 2

    家電量販店で引き取ってもらう

  • 3

    宅配便リサイクル回収を利用する

  • 4

    リサイクル家電の指定引取所へ持ち込む

  • 5

    手間なく処分したい場合は不用品回収業者がおすすめ!

ブラウン管テレビは自治体で回収できない「家電リサイクル法」とは?

下の表は、大阪府・京都府・奈良県の主要都市におけるブラウン管テレビのごみ区分についてまとめたものです。

自治体 区分
大阪市 収集不可
堺市 収集不可
京都市 収集不可
宇治市 収集不可
奈良市 収集不可

このようにブラウン管テレビは原則として自治体による収集の対象となっていません。ブラウン管テレビは、エアコン、電気冷蔵庫、洗濯機などとともに家電リサイクル法に基づいた処分が必要であり、自治体では回収できないのです。

 

これらの電化製品は、リサイクル家電4品目と言われ、貴重な資源のリサイクル促進を目的として、排出者が費用を負担して家電量販店やメーカーへ引き渡すことが定められています。

 

もしも不法投棄などを行った場合は、5年以下の懲役、または1000万円以下の罰金という厳しい罰則が科せられます。ブラウン管テレビ含めたリサイクル家電は正しい処分方法をとりましょう。

 

リサイクル家電はブラウン管テレビを含め、次の4品目があります。

  • 1

    テレビ

  • 2

    エアコン

  • 3

    洗濯機、衣類乾燥機

  • 4

    冷蔵庫、冷凍庫

ブラウン管テレビを捨てる際の注意点

ブラウン管テレビの処分方法をご紹介する前に、捨てる際の注意点も確認していきましょう。ブラウン管テレビはリサイクル家電であり、取り扱いを誤ると危険が生じます。そのため注意点を把握した上で、実際の処分方法を確認してみてください。

運搬に注意

ブラウン管テレビは、昨今の薄型テレビと異なり奥行きも重さもあります。そのため運搬時には、周囲の家具や壁にぶつけないように注意しましょう。特に2階から1階にブラウン管テレビを下ろすような場合は、重さも含めて注意が必要です。

 

また、後述の通り、ブラウン管テレビを不用品回収業者に引き取ってもらうこともできます。しかし、実績のない回収業者に依頼する場合は、やはり運搬に注意してもらいましょう。

不法投棄は絶対にしてはいけない

ブラウン管テレビを処分する際は、家電リサイクル法によって消費者がリサイクル料金を負担して処分することが定められています。

 

費用の負担を避けるため、人のいない山道などに捨てられるケースも見られるのです。また、消費者自身ではなく、不用品回収を行っている業者の中にも不法な行為をする業者が存在するのも現実です。

 

もしも不法投棄を行った場合は、捨てた人が誰かに関わらず、元の所有者に5年以下の懲役、または1000万円以下の罰金という厳しい罰則が科せられます。

ブラウン管テレビを処分する4つの方法

自治体で回収していないブラウン管テレビは次のような形で処分できます。

家電量販店、店舗に処分してもらう

家電量販店などの店舗を利用して、次のような形でブラウン管テレビを処分することができます。

 

・テレビを買い替えた際、古いブラウン管テレビを引き取ってもらう
・処分したいブラウン管テレビを購入した店舗で引き取ってもらう

 

ただし、処分の際には「リサイクル料金、運搬費用」がかかります。具体的な金額は店舗や、取り外しを行う業者により異なりますが、相場は2,000円〜5,000円です。

 

新しいテレビを購入する際の料金に、古いブラウン管テレビの処分費用が含まれている場合もあるため店舗に確認してみましょう。

  • 1

    買い替え時、もしくは処分したいときに店舗へ依頼

  • 2

    リサイクル料と運搬料を支払う

  • 3

    処分したい家電を引き取り

宅配便リサイクル回収を利用する

宅配便リサイクル回収を実施する業者の中には国の認定を受けた業者もあり、不法投棄など不法な業者の被害に逢う心配がなく安心して利用できるでしょう。

回収方法は、不要なブラウン管テレビをダンボール箱に梱包し、インターネットから申し込みをするだけです。宅配便業者が自宅へ回収に来た時に料金が確定され、その場で直接支払います。

インターネットで「宅配便 リサイクル」などと検索するといいでしょう。リサイクル家電4品目に含まれるブラウン管テレビは、無料で処分することはできず、リサイクル料金、運搬費用がかかることが一般的です。処分のために必要な料金は業者に確認しましょう。

 

  • 1

    申込サイトから回収を申込む

  • 2

    予約日に業者が回収

  • 3

    ドライバーにリサイクル料金と運搬料を支払う

指定引取所へ直接持ち込む

自治体の許可を得て運営している指定取引所にブラウン管テレビを持ち込んで処分できる場合もあります。

 

その場合は、あらかじめ郵便局で購入できる家電リサイクル券を自分で購入してから指定取引所へ持ち込みます。リサイクル料は処分したい電化製品のメーカー、品目、サイズによって異なるため、3つの項目を確認しておく必要があります。

 

そして、リサイクル券を購入したら、家電リサイクル券に振替払込受付証明書を貼り付けて処分品と一緒に持ち込みます。

 

持ち込み可能な指定取引所検索

https://www.e-map.ne.jp/p/rkcsymap/

  • 1

    処分したい家電のメーカー・品名・サイズを確認

  • 2

    郵便局の料金表で料金を確認し、リサイクル料を支払う

  • 3

    家電リサイクル券と振替払込受付証明書を受け取る

  • 4

    家電リサイクル券に振替払込受付証明書を貼り付け、指定取引所へ持ち込む

不用品回収業者に引取りを依頼する

手間をかけずに確実にブラウン管テレビを処分したいとお考えの場合、不用品回収業者による引取りを利用するのがおすすめです。自らブラウン管テレビを持ち込む必要もなく、使用年数やモデルを問わず引き取りができるためです。

 

またリサイクルショップの運営も行う業者であれば、引取りと買取りを同時に行ってくれるケースもありますが、現在、ブラウン管テレビのほとんどは値段がつかない状態です。そのため、原則としては引取りのみの対応になると考えておいてください。

 

ブラウン管テレビの処分なら関西クリーンサービスにお任せください

関西クリーンサービスでは、ブラウン管テレビ、テレビ台、スピーカー、オーディオ機器、他のリサイクル家電などをまとめて回収いたします。使用年数、モデルを問わず回収可能で、状態も問いません。

少量であればお電話1本で概算見積もりを実施し、大量の不用品がある場合は無料の現地見積もりにお伺いします。追加費用がかからないお得な積み放題プランは17,000円〜ご用意。

ブラウン管テレビと一緒に不用品をまとめて処分!

「引越しで出た不用品を急ぎで処分したい」
「実家の整理で不用品を処分したいけど量が多い」
「不要な家具・家電を一人で運べない」

こんなお悩みにスピーディーにお答えするのが関西クリーンサービスです!一度の依頼でさまざまな不用品を手間をかけずに処分いたします。

お得なトラック積み放題は1,7000円~!経験豊富なスタッフが1点の不用品回収から一軒まるごとのお片付けまで、迅速丁寧に対応いたします。処分にお困りの際は、お気軽にご相談ください。

トラック積み放題プラン料金表 軽トラック 1.5tトラック 2tトラック 2tロングトラック
間取りの目安 1R程度 1DK程度 2DK程度 一軒家
料金(税別) 17,000円~
25,000円
40,000円~ 50,000円~ 75,000円~

※回収品目や搬出状況により変動することがございます。ご了承ください。

>>料金表を見る
>>回収実績・料金例を見る

買取査定専門スタッフ在籍!買取と処分で納得の不用品整理

不用品処分をお考えの方へ、当社では「買取できるもの」と「処分が必要なもの」を適正に仕分けし、無駄のない整理をご提案します。買取査定の専門スタッフが在籍しており、価値のあるものはしっかり査定し、買取可能な品は適正価格でお引き取り。処分が必要なものもスムーズに回収いたします。

「これって売れるのかな?」という疑問も、お気軽にご相談ください。買取と処分を組み合わせた、納得のいく整理をお手伝いいたします。

不用品買取と処分の料金例

A-LIFEグループ買取専門店「かいほうどう」について。
(関西クリーンサービスと買取専門「かいほうどう」はA-LIFEグループのサービス名称です。中間手数料などは一切ございません。)

ブラウン管テレビの処分方法のまとめ

  • 1

    自治体では原則としてブラウン管テレビを回収していない

  • 2

    自治体によってはリサイクル家電の回収サービスを提供しているところもある

  • 3

    ブラウン管テレビは購入店舗による引取り処分が一般的

  • 4

    最寄りの指定引取所へ直接持ち込んで処分が可能

  • 5

    その他の家具・家電とまとめて処分したい場合は不用品回収業者への依頼がおすすめ

ブラウン管テレビは処分方法が決められており、手間がかかるため、そのままにしている方も多いのではないでしょうか。忙しい現代人にとって、ブラウン管テレビの処分に時間を割くのは面倒と考えてしまう人もいるかもしれません。

 

そんな時にはぜひ、不用品回収業者への依頼がお勧めです。電話1本で駆けつけてくれ、ブラウン管テレビを含めた不用品を素早く引き取ってくれます。

 

家に眠っているブラウン管テレビや不用品を処分して、部屋と気持ちをスッキリさせてみてはいかがでしょうか。

ブラウン管テレビに関するよくある質問

お客様A

お客様A

不用品回収業者にブラウン管テレビの処分を依頼した場合、リサイクル料金はかかりますか?

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

関西クリーンサービスでは「運搬・処分費用」として処分費用をお支払いいただきます。リサイクル料金を別途支払う必要はありません。費用は業者によって大きく異なりますので、お気軽にお問い合わせください!

電話・出張お見積もり、出張査定すべて無料!!

通話料無料! 受付時間8:00~20:00(年中無休)

各種クレジットカード対応!!

スマートフォンひとつで簡単にお支払いができる、決済サービス「PayPay」にも対応しています!

大阪府の回収事例

  • Before
  • After
主な回収品目
ブラウン管テレビ
作業時間
15分
ご利用エリア
大阪府大阪市
プラン名

作業
料金

3,500円~

京都府の回収事例

  • Before
  • After
主な回収品目
ブラウン管テレビ
作業時間
15分
ご利用エリア
京都府乙訓郡大山崎町
プラン名

作業
料金

3,500円~

奈良県の回収事例

  • Before
  • After
主な回収品目
ブラウン管テレビ
作業時間
15分
ご利用エリア
奈良県天理市
プラン名

作業
料金

7,000円~

対応地域

最短即日で無料見積もり・不用品の処分・引き取りをいたします。