-
1
ノートパソコンは小型家電リサイクル法の対象品目
-
2
処分の前にデータの消去や移行を忘れずに
-
3
簡単に処分したいなら不用品回収業者に依頼しよう
ノートパソコンのおすすめの処分方法4つ!
お客様A
ノートパソコンの処分方法について知りたい!
関西クリーンサービス
お勧めの方法は4つあります。ご自身のライフスタイルやお持ちのノートパソコンの状態に適した方法での処分をお願いいたします。
-
1
自治体の「小型家電回収ボックス」や国認定の宅配回収
-
2
2.家電量販店やPC専門店等で下取りしてもらう
-
3
3.製造メーカーに回収を依頼する
-
4
4.不用品回収業者へ処分を依頼する
まずは、ノートパソコンの処分方法を紹介します。お勧めの方法は4つありますが、ご自身の都合やライフスタイル、ノートパソコンの状態によって変わります。適切な方法で処分していただくことをお勧めします。
1.自治体で処分する
パソコンはリサイクルが求められているためごみとして処分することができません。多くの自治体では、「小型家電回収ボックス」への投函や国の認定事業者による宅配回収をすすめています。
①小型家電回収ボックス
ボックスの投入口に入るノートパソコンは自治体の施設や家電量販店に設置されている回収ボックスに持ち込みが可能です。ただし、個人情報が含まれているものについては、あらかじめデータを消去してから回収ボックスに入れるようにしましょう。
②宅配便による自宅回収
回収ボックスに入らないノートパソコンや、自分で持ち込みができない場合は、国の認定事業者に宅配回収を依頼することができます。
- 国の認定事業者へ申し込みする
- 小型家電をダンボールに詰める
- 宅配業者が希望日時に自宅から回収
しかし、ノートパソコンを回収していない自治体や、回収ボックス以外の方法を取っている自治体もありますので、お住まいの地域でどのような処分を行っているか、調べた上で処分するようにして下さい。
2.家電量販店等で下取りしてもらう
家電量販店やパソコン専門店等では、新しいノートパソコンを購入した際、古いノートパソコンを下取りするサービスを行っていることがあります。購入しなくても引き取りだけ受け付けてくれることもあるので、近くの家電量販店で一度確認してみるといいでしょう。
引き取ってもらう際には、身分証明書等を求められることがあるのであらかじめ準備しておくこと、またノートパソコンの状態によっては断られることもありますので、事前の問い合わせは必須です。
3.製造メーカーに回収を依頼する
ノートパソコン等はメーカーに「回収義務」があります。特に、ノートパソコンに「PCリサイクルマーク」がついている場合は無料で回収してもらえるので、メーカーに連絡して回収依頼を申し込みましょう。
ただし、処分可能なのはノートパソコン本体の他には、付属品だったマウスやケーブルのみです。別途購入したスピーカーやキーボードは回収対象外となりますので、同封しないよう注意して下さい。
また「メーカーによる回収」は、ノートパソコンを製造・販売したメーカーの該当商品だけとなります。あやふやな場合は、メーカーに事前問い合わせを行い確認しておくことをお勧めします。
4.不用品回収業者へ処分を依頼する
忙しくて処分する時間が取れない、できるだけ簡単に処分したいといった時には、不用品回収業者への処分依頼がお勧めです。電話やメール1本ですぐに引き取りに来てくれるフットワークの良さや、日時指定ができる利便性は、他の方法より高いといえます。
また、ノートパソコン以外にも不用品があり、まとめて引き取ってもらいたい場合には、事前に連絡しておけば全てまとめて引き取ってくれます。ご自宅の大掃除や整理整頓、断捨離等にも効果的です。
多くの業者では、ノートパソコンを含めた不用品回収費用がどの程度になるか「事前見積もり」を行っています。費用面で不安がある際には利用してみると安心できます。
ノートパソコンは買取してもらうことも可能!
使わなくなったノートパソコンは、処分だけでなく買取業者に買取してもらうことも可能です。ここでは、ノートパソコンを買取りしてもらうときに気をつけたい注意点を紹介します。
買取の目安は購入後3年以内
まず最初に注意したいのは、「買い取ってもらえるノートパソコンは購入後3年以内のものが目安」ということです。
パソコンやアプリケーションの技術の進歩は早く、5年・10年前のスペックでは新しいアプリケーションに対応できないことも多々あります。新しいアプリケーションが使えないパソコンは需要もなく価値がつきません。そのため、多くの買取業者は古いパソコンを買取対象としていません。
買取の前には動作確認を忘れずに
買取査定を依頼する前には、必ず動作確認をしておきましょう。買取査定の際には、ノートパソコンの機種情報のほかに動作確認もチェックされます。その時に動作しないとなれば査定に不利に働いてしまいかねません。
最低限、起動するかどうかを確認し、動作できる状態にしておくことで高額査定も期待できるでしょう。
データ消去で個人情報流出を防止
ノートパソコンを売るときに最も気をつけたいことは個人情報の流出です。保存したファイル、アプリケーションやブラウザに保存されたアカウント情報などはバックアップを取るなど対処したうえで、初期状態に戻しておきましょう。
OSを初期化する方法はWindowsやMacなどのOSによって異なります。搭載されているOSの公式WEBサイトなどで確認して初期化を進めてください。
ノートパソコン処分は法律によってリサイクルが「義務化」されている
お客様A
ノートパソコンの処分に法律があるというのは本当なの?
関西クリーンサービス
法律は2つあり、ノートパソコンのリサイクルについて定められています。詳細について、詳しくご紹介いたします。
ノートパソコンは、2つの法律によってリサイクルすることが定められています。1つは「資源有効利用促進法」、もう1つは「小型家電リサイクル法」です。
資源有効利用促進法は、3R(リデュース・リユース・リサイクル)の取り組みを総合的に推進するための法律であり、業種や製品を政令で指定することで、自主的に3Rに取り組むよう定めた法律です。
もう一つの小型家電リサイクル法は「都市鉱山」と呼ばれるほど多くのリサイクルできる金属を含んでいる小型家電を積極的にリサイクルすることにより、資源のリサイクルと最終処分の減少を推し進める法律です。
この2つの法律により、ノートパソコンは基本的にごみとしては捨てられず、必ずメーカーの手でリサイクルされることが義務づけられています。
ノートパソコンを処分する前にやっておきたいことは?
お客様B
ノートパソコンを処分する前にはどんな準備が必要?
関西クリーンサービス
主に内部で保存されているデータの移行や消去が必要です。詳しくご紹介いたします。
ノートパソコンを処分する前に、内部のデータを移行・削除しておく必要があります。どのように行えばいいのか、詳しく紹介します。
あらかじめデータ移行しておく(バックアップ)
処分するノートパソコンは、必要なデータをあらかじめ移行しておく必要があります。1つは古いノートパソコンに保存されているデータをHDDやSDDといった外付けの記憶媒体に保存し、その後新しいノートパソコンに移行する方法です。もう一つはOSの移行ツールを活用し、アカウント情報や写真、音楽、メール、アドレス帳等を移行する方法です。こちらはクラウドサービスを利用してのデータ移行のため、保存・移行できるデータ量に限りがあります。
どちらが適しているか、上手く見極めながら作業を行っていきましょう。
バックアップの方法
-
1
HDDやSDDに保存(移行作業や設定を手動で行わなければいけない。)
-
2
クラウドサービスに保存(OSが変わらなければ移行が簡単。データ量に制限あり)
不必要なデータは削除する
次に、不必要なデータの削除です。データの消去は「消去ソフトの利用」か「ハードディスクを取り出して物理的に破壊する」という2つの方法がお勧めです。特に、個人情報が多く入っている場合には、漏洩してしまうリスクを考え、念には念を入れて慎重に削除しましょう。
ノートパソコンを購入時の状態に戻す「初期化」でも、外見では全てデータが消えたように見えますが、データの復元ソフトを使うと復元できてしまうので注意が必要です。データの消去と初期化はイコールではありませんので、必ず消去ソフトを使ってデータを削除する方法を取るようにして下さい。
復元不可なデータ消去の方法
-
1
ハードディスクを物理的に破壊する
-
2
データ消去ソフトを使う(ソフトによって消去レベルが異なる)
周辺機器は自治体ごとのルールに則って処分しましょう
ノートパソコンを処分する際に、周辺機器も一緒に処分したいケースもあるでしょう。プリンターや外付けのハードディスク、キーボード、マウスなど、これらは自治体のルールに則って処分しなくてはなりません。
多くの場合は、ノートパソコンと同様に小型家電に分類されリサイクルが求められていますが、粗大ごみや不燃ごみに出すことで処理場で分別してくれる自治体もあります。詳しい分別やごみの出し方は自治体のホームページで紹介されています。
個人情報を保護しながら安全に処分します!関西クリーンサービスにご依頼下さい
弊社関西クリーンサービスでは、お客様の個人情報に留意し、ノートパソコン等のIT機器も安全に処分いたします。また、お忙しいお客様のために「即日お引き取り」も実施しております。
費用面でご不安な際には、お電話での概算お見積もりに対応しております。最短10分でお見積もりが完了し、即日のお引き取りが可能です。
すぐにノートパソコンを処分したい、他にも処分したい不用品がある際には、ぜひ関西クリーンサービスにご依頼下さい!
ノートパソコンはデータ消去を行ってから処分するようにしましょう
ノートパソコンは、個人情報やアカウント情報等、漏洩するとリスクとなってしまうデータが複数含まれていることがあります。情報の漏洩に気をつけながらデータを消去した上で、ご自身に適した方法で処分するようにすると負担が軽減されます。
処分に不安がある、他にも処分して欲しい物がある時には、不用品回収業者への処分依頼をお勧めいたします。ぜひご検討下さい。
ノートPCの処分に関するよくある質問
お客様A
事業で使用していた大量のノートPCの処分と、HDD/SSDの物理破壊も依頼できますか?
関西クリーンサービス
お任せください!事業用のPCの回収、HDD/SSDの物理破壊も承っております。PCは責任をもってリサイクル回収させていただきます。