体重計の正しい捨て方は? 処分方法や注意点を解説!

お客様A

お客様A

体重計は「何ごみ」になるの?

お客様B

お客様B

体重計の正しい捨て方について知りたい!

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

今回は体重計のごみの分類や正しい捨て方、さらには注意点も交えてご紹介いたします。

近年の体重計は体脂肪率が測れるものやスマートフォンと連動して簡単に記録ができるものなど、機能性が高まっています。健康のためにも体重計を新型に買い換えたいと考える方も多いのではないでしょうか。

その際に困ってしまうのが「古い体重計」の処分です。どのような分類になるのか、そもそもどのように処分すればいいのか不明な点も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は体重計の正しい処分方法について、さらには処分時の注意点も合わせてご紹介いたします。

  • 1

    分別と処分は自治体のルールを要確認

  • 2

    電池は取り外して処分しよう

  • 3

    簡単に処分したいなら不用品回収業者へ依頼がおすすめ!

体重計を処分する際の注意点は?

お客様A

お客様A

体重計を処分する際にはどんな点に気をつけたらいいの?

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

注意していただきたい点は3つあります。どれも遵守しないと大きなトラブルの要因となる可能性があるため、十分に気をつけて下さい。以下より詳しくご紹介いたします。

体重計には様々な特性があり、一般的な「ごみ」として処分することは基本的にできません。複数のルールに沿って出す必要があります。

 

ここでは、体重計を処分する際の注意点について3つご紹介いたします。どれも欠かせない重要な要素ですので、十分に気をつけて下さい。

自治体ごとのルールに基づいて処分する

体重計の処分を自治体に依頼する場合、分別やどのように捨てるかは自治体によって異なるため、事前の確認が非常に重要です。可燃ごみや不燃ごみ、粗大ごみなどの分別により、処分できる日にちはもちろん、処分費用の有無も変わります。どのように分別すればいいのかを事前に調べ、自治体ごとのルールに基づいた適切な方法で処分するようにして下さい。

電池は取り外して処分する

乾電池などの電池を使用している体重計は、事前に取り外しておきましょう。取り外した電池の処分は、自治体によって処分方法が異なります。

 

【大阪市の場合】
回収ボックスによる回収及び、窓口による受付改修
参考:大阪市|乾電池・蛍光灯管・水銀体温計・水銀血圧計・水銀温度計の回収について

 

【奈良市の場合】
市役所本庁舎、北部出張所、西部出張所に設置されている電池回収ボックスによる回収
参考:奈良市|Q3 有害ごみってどんなごみ?の答え

 

【神戸市の場合】
指定された袋に入れ、収集日当日の午前5時~午前8時までにごみ集積場(クリーンステーション)に出す
参考:神戸市|燃えないごみ

 

以上のように、電池を処分する際には必ず自治体に確認し、ルールを守って処分しましょう。

デジタル式体重計は自治体によって「小型家電」となる可能性も考慮する

一部の自治体ではデジタル式体重計は「小型家電」として取り扱っていることがあります。専用ボックスによる回収や、リサイクルが推奨されていることもあり注意が必要です。

 

【大阪市の場合】
小型家電リサイクル回収実施(リサイクル回収に出せない場合は「普通ごみ」または「粗大ごみ」)

【奈良市の場合】
小型家電リサイクル回収実施(投入口に入るものに限る)

【神戸市の場合】
小型家電回収リサイクル実施(ただし、ボックスの投入口に入るもののみ対象品目とする)

 

近年購入した体重計であれば基本的にデジタル式体重計に該当しますので、小型家電として取り扱い、専用の回収ボックスに投入するなどの手順を取りましょう。

体重計の処分方法について解説!

お客様B

お客様B

体重計の具体的な処分方法について知りたい!

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

方法は4つありますので、具体的にご紹介いたします。ご自身に合った最適な方法で処分するのがお勧めです。

ここからは、具体的な体重計の処分方法についてご紹介いたします。お勧めの方法は「自治体に処分を依頼する」「リサイクルショップに売却する」「ネットオークション・フリマアプリに出品する」「不用品回収業者に処分を依頼する」の4つです。ご自身に合った最適な方法で処分の手続きを進めていくようにしましょう。

自治体に処分を依頼する

自治体のルールによって体重計を処分します。粗大ごみや可燃ごみ、不燃ごみなど、規定は自治体によって異なりますので、必ず確認した上で処分しましょう。

 

粗大ごみの場合、大きさが1辺30cmもしくは50cmを基準にしている地域が多いようです。問い合わせを行った上で、粗大ごみ収集エリアに運ぶようにしましょう。また、粗大ごみの場合は処分費用がほとんどの場合でかかりますのであらかじめの確認は必須です。

 

また、可燃ごみや不燃ごみとして処分するよう求めている自治体も多くあります。粗大ごみのように費用はかかりませんが、処分する際にはルールを守り捨てるようにしましょう。参考として、粗大ごみを処分する際の手順についてご紹介いたします。

  • 1

    自治体の「粗大ごみ受付センター」に電話またはネットで申し込む。その際に、住所氏名、品目(体重計)、大きさ(縦・横のサイズ)をあらかじめ伝えておく

  • 2

    センターから収集日や収集場所、必要な手数料が連絡される

  • 3

    必要な金額の「粗大ごみ処理券」をコンビニエンスストア等で購入する

  • 4

    粗大ゴミ処理券に必要事項を記入し、体重計に貼って指定日に出す

次に小型家電回収リサイクル以外で体重計を処分する際の、自治体の参考例をご紹介いたします。

 

【大阪市の場合】
最大の辺または経が30cmメートルを超えるものは粗大ごみ、超えないものは普通ごみ
参考:大阪市|品目別収集区分一覧表(50音順)

 

【奈良市の場合】
燃やせないごみ(不燃ごみ)
参考:奈良市|ごみ分別一覧資料P28

 

【神戸市の場合】
燃えないごみ
参考:神戸市|家庭ごみ関連情報品目 た行

リサイクルショップに売却する

まだ使える体重計であれば、リサイクルショップへの売却で収入になることもあります。ただし、故障した体重計は買取対象外となるため他の方法を検討するようにして下さい。

 

リサイクルショップに売却する最大のメリットは費用をかけずに処分することができ、上手くいけば収入になることです。ただし、近年の体重計は安価化が進んでいますので、あまり期待しすぎない方がいいかもしれません。

 

また、リサイクルショップは「持って行けば必ず買い取ってもらえる」ものではありません。状態や市場の需要によっては買い取ってもらえないこともあるため、短時間で処分したい方には不向きといえるでしょう。

ネットオークション・フリマアプリで体重計を出品する

ヤフーオークションやメルカリなどのフリマアプリで体重計を売却するのも方法の一つです。リサイクルショップと同じく収入につながる可能性があり、希望金額も自分で決められます。

 

一方で、この方法にもデメリットはあり、購入してくれる人(落札者)がすぐに出てくるとは限らない、梱包や配送の手続きを自分で行わなければならず、手間がかかるといったものがあります。

 

手間や時間を考慮して、出品するかどうかを決めましょう。

不用品回収業者に処分を依頼する

最後にお勧めする方法が、不用品回収業者に処分を依頼する方法です。余計な手続きや手間がなく、スムーズな処分が可能です。

 

また、壊れてしまった家電や不用な家具など、処分して欲しいものが複数ある時にも不用品回収業者に連絡するといいでしょう。全てまとめて回収してくれるため、ご自宅がスッキリします。

 

忙しい方や土日しか時間の取れない方でも、不用品回収業者が希望時間に合わせて訪問してくれるので、便利に感じることが多いはずです。ストレスなく体重計を含めた不用品を処分できる方法となります。

体重計の処分なら関西クリーンサービスにお任せください!

関西クリーンサービスは大量の不用品回収をはじめ少量の不用品・粗大ごみ処分から承っております。

 

大阪・京都・奈良を中心に年間8000件以上の不用品回収実績!お電話一本で優秀なスタッフが最短即日に駆けつけます。体重計の他にまとまった不用品がある場合は、料金一定のトラック積み放題プランがおすすめです。

 

体重計などご家庭の不用品の処分にお困りの際は、お気軽にご相談ください。

【まとめ】体重計はルールに則って正しく処分しましょう

体重計はご自身の健康状態の指針となる重要な機器ですが、なかなか買い換える機会は少ないものです。壊れた体重計はそのままにするのではなく、今回ご紹介した方法で手早く処分するのがお勧めです。一度捨て忘れてしまうと、そのまま放置してしまう可能性もありますので「捨てよう」と思った時が捨て時と考え、ご自身に合った処分方法で処分するようにして下さい。

体重計の処分に関するよくある質問

お客様A

お客様A

不用品回収業者に依頼する際、体重計一つでも対応してくれますか?

関西クリーンサービス

関西クリーンサービス

はい、対応可能です。ただし料金が高くなる可能性があります。家具や家電といった他の不用品を合わせて依頼することをお勧めいたします。

対応地域

最短即日で無料見積もり・不用品の処分・引き取りをいたします。